« 做说中文的梦越来越少了。现在没有了。 | メイン | 勝負事に向いてない。ボウリングにも向いてない。 »

2006年8月26日

Webと中国語対応

一昨日判明したのだが、IE(Sleipnir)とMovableType上で中国語を使うと、中国語特有の文字が「・」と表示され、上手く表示されなくて困る。IEのエンジンは、ソース内で「lang="ja"」を指定すると、日本語以外の完全に表示をしてくれなくなってしまう。実装上は正しいのかもしれないが、融通が利かなくて困る。Validではなくなるが、mt各種設定ファイルCGIの<html lang="ja">を<html>として、lang="ja"を削ることが出来れば、一応解決は可能だと思う。どうやるのかはわからんが。

サイトのコンテンツ上は、中国語部分を<span lang="zh-cn">でくくってやれば、解決可能で、それが正しい表記法でもある。一昨日のエントリーもそうやって表記をしている。

まあ、どうせ、これを書くのはブラウザ上で直接なんて恐ろしいことはせず、エディタで下書きしてるから、別に良いのだが。それでも困ったら、FireFoxで見ればよいのだし。Operaでも最新の9.01は大丈夫なようだ。ちょっと前のOperaは中国語の表示自体に問題が出ることがあった。

中国語というか、多言語の文字コードにかんして、そこそこ出来るプログラマーでも案外知識が少なかったりして、びっくりすることもしばしばなのだが、確かに普通の人はあんま中国語と日本語の同時表記とか考えないよな。WindowXPでさえ日本語OSだとシステム既定の文字コードがShift_JISってのがガン。多くの人がそのままShift_JISでプログラムを作ってしまうので、中国語を使おうとするといろいろ難点が出るのだ。話はちょっと違うが、携帯電話もいつまでたっても、Shift_JISしか表示してくれないしね。

愛用していたSleipnir Ver. 1.66もUnicode非対応だったので、中国語のサイトを見たときのタイトル部分や、検索ボックスに中国語を打ち込んだときに文字化けを生じていた。2.xxはUnicodeで書かれているので、そういった点が解消されて非常にありがたい。

Vistaはどうなるのであろうか。Shift_JISを使い続けるのだったらもう見限りたいね。今やほとんどのLinuxディストリビューションだってEUCじゃなくてUTF-8を採用しているわけですから。ただVistaはUTF-8じゃなくてUTF-16にするってことはありえるかもしれない。

投稿者 Songmu : 2006年8月26日 03:17