2007年4月22日
携帯大活用計画
最近SH911をちょっと活用し始めている。中国語の勉強に活用したいと思ったのがきっかけ。ワンセグは予想通り早々に飽きてしまっていたのだが、カメラとミュージックプレーヤーとしてある程度使い物になればかなり助かる。
そもそも私は昔から殆ど物を持ち歩かないので、新たに物を持ち歩く習慣がなかなかつかないのである。2年前にポータブル音楽プレイヤーも買ったは良いものの、2ヶ月くらいで持ち歩かなくなってしまった。昔タバコを一時期吸っていたこともあるのだが、そのときもタバコを持ち歩くのを良く忘れていて習慣付けられなかった。あと、今でも傘を頻繁に電車内に置き忘れる。
活用にあたって準備してみたアイテム。
1GBのmicroSDカードはアキバオーで買ったもの。パソコンへのデータ転送USBケーブルは携帯電話の充電もでき、巻取りが出来てコンパクトにも出来る優れもの。イヤホンは、ポータブルオーディオを買ったときに、ネットで少し調べてみて、比較的安価で、遮音性のよさそうなこれにした。
デジカメの画像はこんな感じ。200万画素とは言うものの、ピントが甘く、大きなサイズでは使えないな。これくらいのサイズだったら許容範囲だが。デジカメは場合によってはまだまだ必要のようである。
音楽プレーヤーに関してはとりあえず、手持ちのMP3を入れて再生を試みた。PCに入っている音源はほぼ全てOGGだったが、流石にOGGは再生しないだろうと思ったので、MP3を探した。探すのに、GoogleDesktopで“filetype:mp3”とかやって検索かけた。初めてGoogleDesktopを有効活用(?)したよ。
ちなみに手持ちの音源がOGGなのは、前に携帯音楽プレイヤーを使っていたときに、全てOGGでリッピングしていたからです。OGGの方が圧縮率も良く、音質も良かったので。何せ、圧縮に固定小数点方式を使用しているMP3と違って、OGGはアルゴリズムに浮動小数点を採用している分、圧縮率も音質も良いのですが、その分音楽再生時のデコードにCPUパワーが必要になるので、電池の減りもやや早いと言う諸刃の剣っぷりが好みでした。
で、SH911にMP3を入れて再生を試みても全く反応しないのです。調べてみたら、なんと、MP3を再生しないというではないか! マニュアル見たらAACだけしか再生しないみたいです。超ビックリです。
調べてみたら、知らないうちに最近はAACがポータブルオーディオのファイル形式のデファクトスタンダードになりつつあるみたいだね。しかも、AACのAってAppleのAだと思っていたら全然違うんだね。無知ですみません。
諦めて手持ちのCDを何枚かAACでリッピングしてみた。CDexでのリッピングがうまくいかなかったので、おとなしくインストールした後全然つかってなかったiTunesで変換した。立ち上げたらバージョン7にしますかとか聞かれたので素直に従った。
てことで、無事にSH911で音楽の再生を果たしたのでありました。操作性は普通。ただ、携帯のミュージックフォルダ内でフォルダ分けして音楽を取り込んでも、一緒くたに一覧にしてしまう仕様には萎え。フォルダごとに再生とかできないんだよね。いちいちプレイリストを作らなくちゃいけなくて、作るのも結構めんどくさい。付属の音楽管理ソフトを使ってパソコンで管理すれば少しは楽になるのだけど、フォルダで管理できないのはちょっと残念。