« モダンなPerlを「読む」上で覚えておくとよい構文 第2回「リストを理解すれば配列とハッシュをより活用できる」 | メイン | 退社と転職と »

2010年12月27日

YapafiっていうPHPフレームワーク書いた

ここのところPHPのフレームワークを書いていて、ひと段落ついたので公開します。名前は完全にYacafiインスパイアです、ごめんなさい。

社内フレームワークとして使われることを期待して作ったものです。

「社内フレームワークとかダサッ」

とか言う声が聞こえてきそうなのですが、まあ、WAF作りはWebプログラマーのはしかの一つといわれるくらいですから。

実際のところ、社内でそこそこ実績のある社内フレームワークがいくつか有り、ただ、それらがいい加減古い設計になっていたり、今からするといけていない点があったりしつつ、なかなか移行が進まないと言う問題があったので、その辺りの刷新を狙って作りました。

まあ何で作ったかとかは、公開ページに書いてあります。

基本的にはワンファイルで動き、WAF自体が提供するのはディスパッチ機能くらいな感じの薄いフレームワークとなっています。コードジェネレータとか難しいこともやらない感じです。

あと、単独でFormValidator.phpってのを作ったのですが、これが結構いけてるんじゃないかと思っています。ただ、まだドキュメンテーションできていません...。

チュートリアルとサンプルを見れば大体どんな感じかは分かると思います。

モジュールなんかの作りはかなりCPANモジュールからパクらせてもらっています。以下のモジュールはそんな感じですね。

  • Mail_Address_MobileJp
  • Devel_BackTraceAsHTML
  • DataValidator
  • FormValidator

PHPはPEARがイマイチ使いづらいので、集合知の部分はPerlに劣るなぁとか思いました。PEAR2に期待。

投稿者 Songmu : 2010年12月27日 23:41