« 2008年1月 | メイン | 2008年3月 »

2008年2月27日

見えない事を甘んじて受け入れる

最近アイウェアを立て続けに2本買った。ランニング用とデスクワーク用。ランニング用は度をぴったり合わせ、デスクワーク用は車の運転をしちゃいけない位の度で弱めに作った。遠近別々にアイウェアを準備するなんて、良く考えると老人のようだ。

ランニング用は、オードビーで購入。OakleyのUnknownにクリアレンズで度を入れてもらった。深夜のランニング用。視力測りなおしてもらったがやっぱまた目が少し悪くなっており、レンズが高くついたが、臨時賞与もあったので思い切って買った。

度付きunknown

「ごつい見かけだけど、のびたくんメガネなんでしょ」とは恋人の弁。この角度で見ると度が強いのが分かりますね。

オードビーでアイウェアを買うのは3本目だが、Oakleyを買ったからかフィッティングがいつもより念入りだったかも(笑) 相変わらずオードビーはしっかりフィッティングしてくれる。

こいつは度が強く、カーブレンズであることもあり、近くを見るとくらくらするね。完全アウトドア用。買った以上は、走らないといけません。ロードに乗るときも使えそうです。

デスクワーク用はZoffで購入。Zoff思っていた以上にしっかり検眼等行ってもらえました。デスクワーク用という指定も標準でちゃんと出来るようになっていたのも驚いた。やっぱ短期間でこれだけ大きくなっただけあって、スタッフの教育、マニュアルの整備等がしっかりしているのでしょう。

Zoffデスクワーク用

度を弱めにしてもらったので、何とか一番安い標準のレンズで収まった。総額5,250円なり。安い。Unknownと何倍違うんだ?って世界。球面レンズなので遠くを見ると多少景色が歪む感がある。が、基本遠目はぼやけ気味なのであまりそれも感じない。

最近会社に行くときはこのメガネつけっぱなしです。室内用とは言え、平日は殆ど室内なので。最初は外歩いているときは、周りがぼやけるので抵抗があったのですが、別にそんなちゃんと見えなくて良いじゃん、と気づいてからは逆に快適になりました。あとは目が疲れてくると、若干ディスプレイがぼやけだすのがやや問題かな。

よくよく考えてみたら、今は生活の中でパソコンに向かっている時間がほとんどな訳だから、こっちのメガネに金をかけたほうが良かったんじゃ、とかも思うが、まあ、趣味は大事です。Unknownが今年一番の出費になるかもしれませんし、そうありたいと思います。

メガネたち

メガネも大分増えてしまいました。てことで、自分の持っているメガネを並べてみた。上から、

  • Zeal Feel オードビーで購入 ロード用(2003年7月)
  • RudyProject KABRIO オートビーで購入 普段用(2004年10月)
  • 町田メガネスーパーで購入 確か初バイト料で買った覚えがある いまだ現役 普段用(2000年9月)
  • Oakley Unknown オードビーで購入 ランニング用(2008年2月)
  • 町田Zoffで購入 デスクワーク用(2008年2月)

てな感じ。今回買った下の2本を除く上の3本は度が同じ。

00:38

2008年2月26日

デイリーポータルViewerを作った(初めてのCGI)

https://songmu.jp/dailyviewer/daily2.cgi

最初は単にべつやくれいの記事を一気読み出来ないかなぁと思ったのが作成のきっかけ。それをPerlの練習もかねて書いてみた。個人的なものなので最初はすげーやっつけスクリプトでした。

バックナンバーのページから「\d\d?月」となっているリンク先(=月別一覧)に逐一アクセスして、ライター名で全文検索してリンクを拾い出してくるかなり乱暴かつ迷惑なスクリプトだったのです。

これをちょっと改変して公開してみようとか思ったのが、運の尽き(?) ライター名を入力したら、記事一覧を返すCGIを作ってみようと。

しかし、もともとの仕組みじゃ使い物になりません。毎回根こそぎ(80ページ強!)一気にアクセスして、ライター名で全文検索にいくので、実行にも時間がかかるし、何よりデイリーポータルZ側のサーバーへ迷惑この上ないわけです。

じゃあ、「アクセスのあったライターに関して、記事のURLをキャッシュしておこうかな?」とも考えましたが、結局、

「最初に一度だけ一気にアクセスして、バックナンバーを根こそぎ拾い出してきて、更新情報はRSS見に行けば良くね?」

という方針に落ち着きました。もう最初とは全然違うプログラムになってしまったわけです。

最初のプログラムは、先ずは、ライター名ありきだったので、ライター名で全文検索に行けば良かったのですが、ライター名、タイトル、URLのリストが対応したリストを全て抜き出してくるとなると、走らせる正規表現がまたちょっと変わってくるわけです。

月別一覧のページを見ると、ライター名はカッコでくくられているので、そこを起点にして、リンクとタイトルを拾ってくる形になりました。

しかし、さすが手打ちで更新しているだけあって、全角、半角カッコの統一が取れていなかったり、改行される場所のルールが統一されていなかったりで、結構マッチング泣かせな部分がありました。拾い切れていない記事も多々あることでしょう。

また、2005年7月以前の月別一覧のページにはライター名の記述が無いため、それ以前の記事を拾い出すのは泣く泣く諦めました。

ちなみに、記事の順番ですが、バックナンバーのページのリンク順に拾い出しているので、上から、2007年1月、2007年2月…、2007年12月、2006年1月、といったちょっと変な順番になってしまっていますが、気にしません。今後の記事はRSSを見て更新に行くので、時系列順に並ぶと思います。

ライター名一覧も出すようにしてしまったので、入力ボックスの意味があまりなくなってしまいましたが、前方一致であれば、記事を拾い出すことが可能なのが見逃せません。なので「べつやく」と入力すれば、べつやくれいの記事にアクセスできますし、「三土」と入力すれば、「三土たつお」と「三土 たつお」の両方の記事にアクセス可能です。ただ、スペース関係が入ると違うライター扱いになってしまうのは何とかしようと思っています。

初めてスクラッチからCGI書いたので、いろいろ初歩的な点でバカみたいに苦労した。

大学時代に少し触っていたので、改行コードでははまらなかったが、文字コードがらみではまったり、時代は流れて、今やjcodeじゃなくてEncodeだったり。URLエンコードできなくてはまった時間が一番長かったかも。最初のやっつけスクリプトは30分だったが、ここまで書き上げるのに、多分賞味10時間近くかかっている。遅すぎ…。

ちなみに、ローカルのXP ProのIISでPerlを動かせるのを知ってちょっと嬉しかった。どうせならApache入れろよって感じではありますが。

現状の課題としては、アクセスがあるたびに毎回RSSを見に行くところ。RSS見に行くくらいだったら良いでしょとか思っているが、よしんばアクセスが増えることがあったら、何とかしないとなぁ。

小心者なので、デイリーポータルZ宛にお伺いのメール出した。公開しちゃダメって言われたらどうしよう…。

21:59

2008年2月24日

根源的な欲求に素直であること。それに溺れないこと。それが一番大事。

「走る事のどこが楽しいのか?」って良く聞かれるんだけど、そう聞かれると、大体以下のように答えるわけです。

  • 長時間歩き続ける事は出来るんだから、それを少しづつ速めていって、走り続けられるラインを見つける。そういう肉体との対話が面白い。
  • 習慣的に続けていると、そうやって維持できるスピードが上がって自分の成長が実感できるのも面白い。

でもよく考えると、そんなめんどくさい事考えなくても、走る事そのものが楽しいよ。だって人間、走れるように出来てるんだから。食べる事が出来るようにね。子供は走り回ってるじゃん。

罰として校庭10周とか、いやおうなしに学校で競争させられたりしたネガティブなイメージが強いから嫌がる人が多いんだけど。

そりゃ、罰としてラーメン10杯とか、クラス一斉ラーメン大食い競争とかさせられてたら、きっとラーメン嫌いになっちゃうよね、悲しい事に。

肉体って、脳みそと並んで自分にとって最も身近な道具で、使えば楽しいし、使えば鍛えられる。使わないと鈍る。鈍らせておくには惜しいよね。

それに、何かができなくなる事は悲しい事だよ。

昔食べられた量が食べられなくなった。昔は瞬時に理解できたものが理解できなくなった。昔は3発出来たのに1発しか出来なくなった(何が?)。昔はしゃべれた外国語がしゃべれなくなった。昔弾けた曲が弾けなくなった。

上に挙げたような事は悲しい事に違いない。それと同様、人間ほとんどの人がせっかく走れるように出来ているのに、その能力をスポイルしてしまうのは勿体無い。

もっと言うと、自分が去勢されたことを想像すると、その絶望感は想像を絶する。それには及ばないにしても、自分が走れると言う事実とその快楽を知ってしまった今、走れなくなる事を考えたくはない。

そう考えると、自分の可能性に気づくって事は、それに縛られるってことなのかもしれないのだけど。

ちなみに、人間の肉体は自転車に乗ったり、ボウリングをしたりするようには出来ていません、実は。別に残念だとも思いませんけど。

21:51

2008年2月23日

コードあぼーん

今週はもう、かなり馬鹿でベタでダメージの大きいミスをした。

サーバー上のプログラムを消してしまったのですな。作業が一段落ついた分をローカルにコピーしようとして、その逆をやるというまあ、よく聞く笑えない笑い話を自分でやってしまったわけです。

凍りついたね。即座に復旧を試みたが、全てアウト。

消したのが、テストサーバー上のデータだったので、実際のサービスには影響は無かったのだが、テストサーバーだったからこそ、あまりしっかりバックアップを取っておらず、数日前のチェックアウトに逆戻りですよ。

正に涙目になりながら、自分で書いたコードを覚えているうちに復旧を試みた。こんな勢いでコードを書いたのは生まれて初めてでした。

そうしたら、2時間で復旧に成功。6時間分位の作業分を取り返したことになる。これはこれで良い経験になりました。今週は結構プログラムを書く余裕があったのですが、よくよく考えてみると、問い合わせが全然ありませんでした。つまり営業成績がヤバイのです。

22:08

2008年2月21日

ネズミーシー

恋人とディズニーシー行った。早起きしたせいで午前中は微妙に機嫌が悪く、恋人とも険悪な雰囲気になってどうなることかと思ったが、結果的にはかなり楽しんだ。

ストームライダーがベタにおバカで一応危機的状況なのだが、全然危機感無くて面白かった。爆笑した。

アトラクションの途中で写真撮るのって性格悪いよな。まあ、私はどれもこれもバカみたいに楽しそうにはしゃいで写ってました。いい性格してるよね、と恋人に言われた。

また、ミスティックリズムのダンサーの筋肉を見て、恋人に「お前もああなれ」と指令を受けました。善処します。

ショーではミッキーがスゲー高いところで踊り狂ってて、超絶だと思った。あそこから落ちたらどうなるんだろう、とかそんな話をした。翌日の新聞に乗るよね。それで入院シーンとか撮影・掲載されて数日後には元気に戻ってくるんだろうね。中の人が死んでもその事実は隠蔽されて…、いや、中の人なんていないよね(笑)、とかそんな話。

話題の(?)タワーオブテラーは相当つまらなかった。文脈の無い呪いとか全然怖くも面白くも無いし、散々つまらない話を聞かされて、はいはいワロスワロスって感じで、正直白けてしまった。それからアトラクションがぐらぐら揺れて終了。

ディズニーが無理して、怖い物を作ろうとしたからあんなものになってしまうんだろうなぁ。

しかし、「ミッキーは可愛い」とか、「お化け屋敷は怖い」とかそういう記号とはつくづく無縁に育ったなぁと改めて感じました。まる。

22:35

2008年2月19日

ここ数日を日記形式で

2月14日

バレンタインは結局恋人の家行って、ザッハトルテをワンホール殲滅して帰った。恋人は「質より量」とか言っていたが、私に量とか言うのであれば、もっと持ってこーい、って感じ。今回は、恋人が能動的に作る気になってくれたのがすげー嬉しかった。てことで、量より質なのです。

恋人がホイップクリーム持ち出してきたのを見て「ああ、ザッハトルテだね」とか言ってしまって、こういうことを言うから作る気なくすのかもなぁとか言ってから思った。

そして、ホワイトデーは何作るかねぇ、とか書くと、また喧嘩になりそう(笑)

ちなみに、恋人はちゃんとヒルベルトを知っていました。

2月15日

出勤したら、机の上にはチョコレートが積まれていました。4つだけですが。会社が分かれたので、去年よりかは随分少なくなった。職場は女性が8割以上を占めるので、男性は珍しく、女性陣は面白がってチョコをくれるのだが、お返しが結構大変だと言うワナ。

2月16日

上海留学仲間飲み。去年11月に結婚した後輩の結婚祝いや、JAYの武道館ライブのために上京してきた友人歓迎を兼ねて。

上京してきた友人は去年上海から帰ってきて、今は滋賀の実家暮らし。少し中国語で話をしたが、もう完全に抜き去られていました。その確認のために中国語で話したって話もありますが。「Songmuより話せるようになったのがすっごい嬉しい」とか言っていた。目標にしていただけただけでも光栄ですよ、マジで。

11人参加で、カップル4組(内既婚1組、今年結婚1組)と珍しくカップル率が高かった。

結婚した後輩夫婦はお互い下町育ちで、色々エピソードを聞いてもつくづくお似合いの下町カップルって感じでした。彼は中綴じ専門の製本工場を継ぐ訳だが、中綴じのみというその専門性の高さが如何にも下町ですね。

飲みの前に友人と結婚祝いを選んで、皿のセットを買った。友人共々そんなことしたこと無いんで結構迷いました。結果的になかなか手頃で悪くないものが買えたと思う。

2月17日

法定停電保守のため出社。サーバー類の電源落として入れて落として入れて。

サーバーは上司が整理した甲斐があって、14台にまで減っていた。入社した頃はこれが全部把握できるようになるとは思わなかったなぁ。

朝の停電開始後にいったん引き揚げたが、ちょうど東京マラソンのスタートと重なって、スタート直後の先頭集団を見る事ができた。

2月18日

他の仕事を無視気味で、プログラムを書いていた。先週リリースしたサービスが順調に動いているので、嬉しくなってプログラムにはまり中。それがたとえ、VBScriptだったとしても。

23:51

2008年2月14日

バレンタインは命日

本日2月14日は、現代数学最大の巨人、ヒルベルトの命日です。

いやー、最近知って、嬉しくなっちゃって(?)、絶対書こうと思っていたんだよね。

00:50

2008年2月13日

結局、target="_blank"で良いんじゃ?

ここのところ、公私共にサイトを作っていた。特に何も参考にせず、コピペもせず、clearfixをぱぱっと書けたのがちょっと成長かな、と思ってみたり。

てことで、作ったサイト。まだ作りかけの感がぬぐえません。もうちょっと飾り気をつけないとね。

一部DreamWeaverを使っていたわけですが、案外DreamWeaver上のブラウザが役に立たなかったので、機能としてはテンプレート機能を活用したくらい。基本エディターモードだし。

最近作っていたWebアプリケーションの中で、印刷画面を別窓表示させたい部分があって、ちょっと別窓について調べてみた。最近ポップアップブロックとか結構鬱陶しいじゃないですか。

別に社内で使う分にならまだしも、お客様が使用中にブロックされたりしたら洒落にならないので。

別窓を開かずに、ページ遷移の中できっちりコンテンツを見せられるのが優れているってのは正しくも有り、理想論。

なんか以下のように書いて、javaScriptでイベントハンドラ設定しておいて、リンクがクリックされたら、別窓で表示されるようにして、javaScriptがオフ環境の人でもリンクが辿れるみたいなのが、良いのかなぁとか思っていたら、見事、Googleツールバーに弾かれました。

<a href="hoge.html" class="newwin">hoge</a>

Googleツールバーの初期状態はかなりヒステリックで、"window.open()"が絡んでいると、ほぼブロックしてくると言う徹底ぶり。使っているうちに、ホワイトリストが適正に設定されてきて、そんなにブロックはしなくなるみたいだが、ホワイトリストは自分で設定できないみたいだしね。

結局、target="_blank"が良いんじゃないかとか思いました。target属性が非推奨だからといって、javaScriptで無理やり実装しようとして、独自拡張が乱立して更に訳わかんない事になってたんじゃ本末転倒です。はてブなんかはtarget="_blank"を使ってますね。

実際、別窓で開かせたいと言う製作者側の思惑だけでなく、別窓で開いて欲しいと言うユーザーも居る訳ですよ。わざわざ右クリックでコンテキストメニューを表示して「新しいウィンドウで開く」だなんて自分で選ぶよりかは、自然に適正に別窓が開いてくれるほうがありがたかったりする訳ですよ。

ホイールクリックで別窓表示されるように設定すれば問題ない、とか言うかもしれない。しかし、それくらいの設定が出来るくらいのヘビーユーザーなのであればそっちが逆に、target="_blank"を別窓で表示しない設定にすれば良い。実際Firefoxは標準でそういう設定が出来るようになっている。

だから、別窓で表示させたい製作者側は、target="_blank"で表記を統一し、別窓が嫌いなユーザーはtarget="_blank"を別窓で開かないように設定すればよい。それで万事解決だと思う。

ちなみにHTML5では、iframeなんかで利用する関係で、target要素は非推奨じゃ無くなったようですね。

また、今回仕事で作ったWEBアプリケーションでは、印刷画面をCSSで綺麗に実装するのが肝だったのですが、各ブラウザの画面上での画像縮小表示が貧弱なのはどうにかならんのか、とか思いました。

印刷前提だと、画面上ではサイズが大きめの画像を縮小して表示することになり、そうすると画面上で見たときの汚いこと。PDFとかに書き出しちゃえば、問題ないんだけどね。

そういえば、imgタグのwidth,height属性が推奨なのも謎。ネットワーク負荷の観点からすれば、あったほうが良いのかもしれないけど、そのwidthやheightって、mediaがscreenなのを前提としたときのサイズに過ぎないじゃんと言う。しかもそれって、CSSで指定したほうが良いよねっていう。

HTML5ではimg要素のalt属性が必須じゃなくなっていて、議論になっているようです。それは私もどうかと思います。飾り画像なんてCSSで配置すれば良いのだから。ただ、そういうことから窺えるように、理想を追いすぎて発展性の無いxhtml1.1とは違って、HTML5は結構現実に即した仕様になっているようですね。

canvasタグとかかなり面白そうなのですが、更に書くと止まらなそうなので、ここでおしまい。

02:32

2008年2月10日

矢島プロがいた

町田ボウリングセンター行ったら、なんかプロチャレやってて、90分待ち。ゲーム申し込んで、佐藤プロの投球を何投か見た後、外出て時間潰した。

戻ってきたら、ちょうど呼び出されてゲームを開始。コンコースでプロチャレの表彰やってて、ふと見ると、矢島プロがいるではありませんか!

ああああ、矢島プロチャレだったのかよー。生で投球を見られるチャンスをみすみす逃しました。勿体無い事をした。さっさと外出ないで、もうちょっとセンター内を見てまわれば良かった…。間違いなく一番参考にしたいプロなのに。

練習は、プロチャレの影響でレーンは遅くなってて、全然ダメでした。5ゲーム目なんて、オールスペアやりかけた。9フレミスって結局ストライク0でしたが…。あ~あ、スピードが欲しい。

22:29

2008年2月 8日

やれば出来るとは限らないけど

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1089459.html

よく言われることで、概ね同調する。私も常々言ってきたが「やれば出来る」って言葉は大嫌いで。そんな言葉は「やったら出来た人」の傲慢の産物でしかない。

その言葉によって、やっても出来ない人がどれだけ傷つくか分からないのだろうか。また、やっても出来ないかもしれない人のやる気をどれだけ挫いているかも分からないのだろうか。

確かにね、そういう軽率な発言をしてしまう人の気持ちも判らないでもない。彼らは快感を知ってしまい舞い上がっているのだから。

そう、努力して何かを獲得する事は人生においてこの上ない快楽の一つなのである。それは間違いない。

だから「やれば出来る」と言う軽率な発言を以下のように訂正したい。

「(やれば出来るとは限らないけど)やって出来たらチョー楽しいから、やってみたら?」

そして、ここで言う、「出来る」とはどんな小さな獲得でも構わない。他人にとっては取るに足らないことでもこれまでできなかった事が出来るようになることは快感だ。さらには、そういう小さな快感を積み重ねることによって、もしかしたらものすごく大きな獲得と大きな快感を得られるかもしれない。

小さな獲得を積み重ねていった上で、何か見つかるものがあるかもしれない。それは当初描いていた夢とは異なる確率が高いけど。

02:32

2008年2月 6日

中途半端な中国語力の中途半端なエンジニア

IE8がacid2に合格してすげーけどなんかmetaタグ必要らしいねとか、今更だけどjQueryテラ便利、これまでgetElementByIdやらgetAttributeやら書いてたのが馬鹿らしくなるねとか、連想配列にはまりすぎて、あらゆるデータ構造を連想配列で書きたくなってしまうと言う、多分プログラマーにおける一種のはしかにかかっている状態だったり、百度が結構本気で日本進出してきたので中国語の出来るエンジニアである私としてはちょっと転職先として興味があったりするとか、デイリーポータルZの作者別記事リンク一覧を抽出するPerlプログラムを書いたのでこれをCGIとして公開しようかとか思っているとか、そんな状態。

結局1月は正月以降殆ど運動せずに終わり、食事も少なめだったので、体重も少し落ちた。2月以降ぼちぼち運動再開して、ここに肉付けしていく事にする。

仕事では、やっとプログラム一つ書き終わりそうだ。スクラッチから作ったものとしては、やっつけプログラムを除くと、初めてかも。本来なら年明けには出来ていないといけないものが、2月頭のリリースとなりそうです。

プログラムの大枠は12月中旬には出来ていたのだが、細かい機能を一つ一つ実装するのに時間がかかった。文字コードがらみとか、印刷用CSSの微調整とか結構こまごまあるもんだよね。その辺の工数見積もりがまだまだ甘いと思う。

一応Webアプリケーションなので、多少はセキュリティにも気を遣ってみた。なんか最近PHPはどうのとか、騒ぎになってますが、ASPは俎上にも上がりませんか。そりゃそうですよね。

02:56