« 2008年2月 | メイン | 2008年4月 »

2008年3月30日

Livedoorリーダーテラ便利

今更ネタ。やっと本格的にフィード登録をした。キーボードショートカット使ってゴリゴリ動かすと便利。ブラウザ自体もキーボードで操作したくなってFirefoxのキーボードショートカット調べたりもした。

登録フィードはIT系、スポーツニュース系、自転車系、ボウリング系、料理系、中国系、中国語系等々。欲張りすぎ無いのが肝要。

00:36

2008年3月27日

国宝仏像の超絶作りこみ

恋人と東京国立博物館で薬師寺展と蘭亭序とお花見。恋人の趣味にお供させてもらった形。

でかい菩薩像が3体展示されていた。よく考えてみたら、あれ鋳造で作ってるの超絶だよな。腹の弛みとかの表現がすげぇと思った。ぐるりと後ろからも見られたのが良かった。普段はお目にかかれない後姿だが、きちんと作りこまれておりました。

上野公園の桜は満開でした。去年町田市民球場の桜を見に行ったので、そのお返しをしてくれたようだ。返してもらいすぎ。場所取りのビニールシートが敷き詰められており、このまま土曜日まで場所取りしてそうな人もいた。

最近結構ロードに乗っているからか、歩くとすぐ疲れる。へとへとになってしまった。情けねー。

23:05

2008年3月26日

今年もプロテスト

やってますね。ボウリングのプロテスト。満を持して遠藤誠君が参加し、今のところトップを突っ走ってます。

もう、「俺って彼と一緒に投げてたんだぜスゲぇだろ」とか「携帯番号知ってるんだぜ」何がすごいのかよく分からない、おっさんとか馬鹿な若者臭い馬鹿なことが言いたくなってしまいます。

彼のボウリングは、上手く、力強く、綺麗で、しかもエグイので、一緒に投げられただけでも幸せでした。なので、嬉しいのです。プロになってもがんばって下さい。(気がちょっと早い)

毎年知っている人がちょこちょこ出ていたりして面白いので、ざっと受験者に目を通すようにはしています。

ボウリング場が、学校だった。」を読み終わった。書評はいずれ。

02:28

2008年3月21日

マッチョマッチョってブログ界隈でうるさいけど、誰も本物のマッチョの話しをしないのは何故なんだろう

要は誰も話せるような人がいないんでしょうね。男なら誰しも(この私でさえ)多かれ少なかれ、筋肉が欲しい。大きな異論は無いところだろう。てことで実際の筋肉マッチョの話をしてみよう。

さて、それでは実際のマッチョ(ボディービルダー・格闘家等)がどのように生活しているかを挙げてみよう。

  • 4時間おきにプロテインを飲む
  • 肉体へのプロテインの補給を切らさないために、夜中12時に目覚ましをセットして起きて、プロテインを飲んでまた寝る。
  • 1日に200g以上プロテインを飲む
  • ボウルとハンドミキサーでプロテインを攪拌する
  • ゆで卵をボウルいっぱいに作り、白身だけを食べる。身体がむくむから塩はかけない
  • 筋トレでオールアウトした後の、筋肉に焼けた鉄の棒を突っ込まれたような痛みが快感

やってる本人は絶対楽しいんだと思うけど、普通の人はあまりそういう生活をしたいと思わないでしょうね。(一般人がひくような項目を挙げたわけだが)

ボディービルダーに「どうだ、俺の筋肉スゲェだろう!」とか見せつけられたとしても、「確かにすごいね。でも俺は筋肉は程ほどに欲しいけどそういう競争からは降りてるから。」って感じです。それは決して負け惜しみには聞こえないよね。

だから、肉体的マッチョも精神的マッチョも金銭的マッチョも、一般人全員が目指すようなもんじゃないんですよ。すごい当たり前の話なんだけど、マッチョ論でムキになっている人って、マッチョ側も非マッチョ側もその事を意識出来ていないように感じる。

で、勝間和代さんの情報収集術の本なんかを読んでいると、そういうマッチョ話を延々と聞かされているような気分になるわけです。例えばこんなことが書いてある。

  • 体に負担かかるから、肉は食べないし、酒は飲まない
  • 移動は自転車で、その時はMP3プレイヤーで英語のニュースを聞く
  • 等々

そんな窮屈な生活はしたくない。(2番目の項目は自転車乗りとしては論外なんですが)

だから、こういうものを読むときは、全て真似をする必要は無いし、ボディービルダーの話を聞いているのと同じだと考えて、話半分で参考に出来る部分は参考にすればよいのですよ。ボディービルダーのプロテインの摂取の仕方なんかで参考になる部分があるように。

夜中12時に目覚ましで起きてプロテインを飲む必要は無いけど、寝る前にプロテインを飲むと睡眠中に効率よく吸収してくれるとかね。

ちなみに私は勝間和代やボディビルダーの生き方を否定しているわけじゃないのです。さっきも書いたけど本人は絶対に楽しいし、その快感は分かる。

例えば私も何度か富士山の5合目までロードで上った事がある。周りから見たら馬鹿で苦しい事でも、本人からしたら快感極まりないわけです。苦しくもあるけど。ちなみに、富士5合目までは毎年4000人からが上っているから大したレベルじゃないんですが。

つまり、「やれば出来る」っていうのと同じで、自分が感じている快感を普遍的なものだと思って、他人に押し付けるのはやめたほうがよいってことです。

19:36

2008年3月20日

スポーツマンの体型が社会人になってから崩れる理由

小さい頃から大学までずっとスポーツをやってきた人が、社会人になって急に体型が崩れる事ってあるじゃないですか。そういうのを見るとすごく歯がゆく感じていたんですが、最近その理由が分かったんですよ。

これって、自分が身体ばっか鍛えてて、頭をそれほど鍛えないのと同じだなと。

多分小さい頃からスポーツやってた人にとって、自分の体力や肉体って当たり前のようにそこにあるものでしかないんでしょう。日常的に練習して結果的に獲得した物ではあるけど、それって、いつの間にか掛け算が出来るようになってたのと同じようなもんなんだよ。

努力して獲得したって意識が薄いから、別になくなってもそれほど勿体無いとは思わないんでしょう。

逆に私の場合、今の体力や肉体は大学に入ってから獲得したものだから、すごく貴重に感ていて、今もなお曲りなりにトレーニングを続けているんだろうな。

また、私は生まれつき頭が良いけど、それは当たり前ことで、努力して獲得したものじゃないから、それに対してそれほど投資しようとは思わないんだろうな。社会人になってからは生きるのに必要だから、少しは勉強するようになったけど。

多少は必死に脳トレとかやる人の気持ちが分かりました、と言う話。

20:10

2008年3月17日

Excelでチラシを作るなとは言わないが…

Excelでチラシを作るのはもはや仕方が無い。私もたまにやるし。表組みとか必要なとき便利だよね。下手にエクセルの表をワードの中に組み込んだりするとクラッシュしやすくなったりするし。

そもそもExcelは表計算ソフトだから、印刷を想定していない。それに本来WYSWYGって奇跡的なことで、ディスプレイと同じ出力が、プリンターで得られるのが当たり前だと思っていることは危険極まりなくて…(以下略)

つまり、ExcelのWYSWYGは馬鹿だということを意識しなきゃいけないんですよ。最悪なのが

  • スペースで改行位置をあわせる
  • 空白行を挿入して、改ページ位置をあわせる

この2点。正しい解決策は以下。

  • セル内で改行するときはALT+Enterで改行
  • 改行したいときは、メニューの「挿入→改ページ」(ワードでも同じ)

それと、

  • ちょくちょくプレビュー画面を確認
  • 最終前に印刷して確認
  • プリンタによって印刷結果が異なる場合があるので、最後にPDFで書き出す

この辺が超大事。あと、オブジェクト配置しまくったりとか、複雑な操作しちゃダメ!まず画面とプリンタ出力が食い違う。

PDF出力には、私はPrimoPDFとFlashPaper2を使ってます。

今知ったけど、FlashPaper2ってもう売ってないし、Adobeは今後提供する気も無いんだ! えぇ、FlashPaper超便利なのに! ページ内に埋め込めるし、動きも軽いし。買っておいて良かった。マジで。

あと、ワードとかエクセルが強制終了を連発する事があるけど、そういう時は一時ファイルを削除すれば解決する事もある。一時ファイルは隠しファイルになっているから表示させてない人のPCではいつまでもクラッシュの原因になっていたりする。

あまりワードエクセル使わないんだけど、上司に「どうしてこうなるんだろう」とか聞かれて、作ったチラシとかを修正、印刷する事が結構あったので妙にノウハウがあったりする。

ただ、最近ワードもエクセルもちゃんと勉強する必要もあるかなぁとか感じる事もある。特にワードなんか、実際すげー便利なソフトなんでしょうからね。見出し毎にスタイル定義したりもできるんでしょ?多分。使ってるのがHTMLばっかでわからん。

22:20

2008年3月16日

自宅もデュアルに

デュアル!

ついに自宅もデュアルディスプレイにした!ノートだと最近は拡張デスクトップがあって、実はデュアルディスプレイ環境構築が実に簡単です。

買ったのは、Dellの19インチワイド。パソコン環境は、職場よりも自宅の方を少し上にしておくってのがポリシー。逆のような気もするけど。

安さにつられてDellにしたけど、Dellの箱が自宅に送られてきたときは、少しゲンナリ。職場のPCは全部Dellで揃えているので。まあ、気分の問題。そのうち慣れるでしょう。

これでニコニコ動画を見ながらサイト更新したり、プログラム書いたり出来るぜぇ。19インチワイドは流石に大きいのでむしろ映画とか見たほうが良いんじゃないかとか思ってみたり。

17:13

2008年3月15日

溝の口の隠れ屋がナイス

これは美味いというお店を見つけてしまったので報告します。恋人とフラフラしてて入った店が大当たりでした。溝の口の隠れ屋と言うお店。

全て個室になっていて雰囲気が良いだけでなく、料理も美味かった。

お通しの牛筋の煮込みからして美味かった。それで和牛のメニューなんかも出してるもんだから、ついつい戦略に乗せられて、牛肉の刺身を頼んでしまいましたよ。

軟骨のから揚げも、肉が程よくついていて美味かったし、豆腐も味がしっかりしてた。

それでいて、値段もそう高く無いところが素晴らしい。溝の口は結構美味しい飲み屋がありそうで開拓したら面白そう。

22:33

たまりばフェスティバルに感動した件

恋人とたまりばフェスティバル見に行った。今回は完全に客。

五郎劇団が素晴らしかったよ。やる事に意義があるってだけではなく、今回は見せる事を意識できていたのが凄かったなぁ。あれはお金取れるレベル。

最後、子供が偉そうなおじさんの役をやるんだけど、難しい偉そうな台詞を台詞を幼い声でよどみなくしゃべるギャップがすげー笑えた。

しかもその子供の演技力がすごくてねぇ。パントマイムで寿司食ってるシーンなんか、「寿司が見える、見えるよ」って感じでした。

マジで片岡五郎氏の演技指導と、ハイホーの演出と、みんなの真面目な練習の集大成を見せてもらえました。相当練習したんだろうなぁ。感動しちゃったよ。

ロスえんクエントロスの演奏も良かったなぁ。ケーナ吹きたくなっちゃった。恋人とも話したけど、今回はうまい人を選抜して、その人たちだけのプログラムも組んだという発想がたまりばらしくなくて、逆に良かった。

ちなみに、帰宅してからケーナ吹いてみたら、音すら満足に出せませんでしたよ。一応マイケーナ持ち。

マイケーナ

フリースペースたまりば

20:20

2008年3月14日

スイーツの日から数学の日まで

ここのところ仕事の合間を縫って、夜な夜なお菓子作りをしたりしてました。

3月12日

スイーツの日、なのでスイーツ作りw。作ったのは白ゴマとホワイトチョコレートのパウンドケーキ。ベタにホワイトにかけてます。

普通のパウンドケーキに、レンジで溶かしたホワイトチョコと、白ゴマを加えただけです。あとはいたって普通の作り方でした。

なんか先週自宅のオーブンレンジが壊れまして、ちょっと焦ったんですよ。新しく買ったのがなんとか間に合いまして、それを初めて使ったんですが、なんか思っていたより温度が高かったようで、180度で40分焼いたらてっぺんが綺麗に割れず、カステラのように焦げ茶になりました。無念。

ぼろいオーブン使ってたから(何の不満もなかったけど)、新しくなって、急に研いだ包丁を使う気分。余熱とかもあっと言う間に完了するから、これまでとスイッチを入れるタイミングを変えなくてはいけません。

パウンドケーキ

味は悪くなかった。白ゴマはナイス。てことで、職場にばら撒きます。

3月13日

恋人のリクエストがあったのでホワイトデー用にプリン作った。生クリームを加えたせいか、いつもの手順であまり上手くいかず焦った。なれないことをするもんじゃない。

砂糖の量は十分のはずなんだけど、生クリームのくどさが際立って、甘みも感じづらいし、くどさがやや口に残るのも問題。素直にいつものレシピで作れば良かった。せっかく卵と牛乳は生協で揃えたのに…。

私のプリンは基本的に、ためしてガッテンのやり方を参考にしています。分量は、

  • 卵1個
  • 牛乳100cc
  • 砂糖10g

の倍数です。超簡単です。

私は蒸し器で作ります。陶器の容器にプリン液を注ぎ、蒸し器に入れます。容器にふたはしません。蒸し器のふたは布巾で覆って、火にかけて、沸騰したら火を止めて、40分程度放置。

放置が終わったら、ふたをあけて、程よく固まってないようだったら、また放置。各容器にいちいちふたをしない理由はこれだ(笑)

この作り方だとまず大失敗しない。プリン作りにおいては

  • プリン液を攪拌時に極力泡立てない
  • プリン液を沸騰させないで固める

事が肝要なんで。それと、身も蓋も無いことを言ってしまうと材料が大事。シンプルなんで材料の差が顕著に出ます。

ちなみに会心の出来だと、「これ店で売れるんじゃね?」くらいの出来になるんだけど、今回は素人が作ったにしては美味いくらいのレベルで終わってしまいました。

プリン

バレンタインは質より量とか言われたんで、質より量返し。画面じゃ分かりませんが、直径13cm、深さが8cm程あります。これにパウンドケーキ3切れが今年のホワイトデー。

容器その他は、100均で揃えた。100均万歳。

3月14日

数学の日。円周率から来ているらしい。職場でバレンタインのお返しをばら撒きました。

23:04

2008年3月13日

自分の1行CSSのノウハウも多少公開してみる

http://coliss.com/articles/build-websites/operation/css/886.html
http://www.cssglobe.com/post/1392/8-premium-one-line-css-tips

ままあるが、自分が分かりきっている情報が、多くのブックマークを集めているとなんだか複雑な気分。くだらない感情だけど。そういった情報を整理して上手く見せる事に価値があるのだということは分かっちゃいる。

overflow:hidden;page-break-after:always;なんかは、印刷用のhtml+CSSを書きまくっている私としては常用テクニックだったりするので。

他に1行CSSとして便利なのは、

cursor:pointer;

とかが思い浮かぶ。マウスカーソルを手の形にしてくれる指定。リンクじゃないけど、クリックして何か効果を出す要素に指定しおくと効果的。

また、

white-space:nowrap;

は、かなり使えます。上のリンクでは、aタグに指定して紹介していますが、個人的に多用しているのが、labelタグへの指定。

<label for="fruit001"><input type="checkbox" value="りんご" id="fruit001" name="fruit">りんご</label>
<label for="fruit002"><input type="checkbox" value="バナナ" id="fruit002" name="fruit">バナナ</label>
<label for="fruit003"><input type="checkbox" value="パイナップル" id="fruit003" name="fruit">パイナップル</label>
label{white-space:nowrap;}

とか書いておくと、ちゃんとフォームコントロール直後に勝手に改行される事なく、まとまって次の行に移ってくれます。プログラムで配列からフォームアイテムを順次出力させたりする場合にすごく便利。なんで上記CSSは私のデフォルトCSSに入ってます。

そのうち詳しく書くかも。

03:13

2008年3月12日

営業として大事な事を肝に銘じてみる

営業としてありがちな苦悩は、自分の販売しているものに自信がもてない、と言うものだ。自分で自信がもてないものを売れるわけがない。そうかもしれない。

営業やっていると、自分の売っているものの問題点は丸見えだ。だが営業でしかない人間にはそれは解決できない。そうなると、商品が売れないのを開発者側の責任にしたりする。開発と営業が仲悪くなる。良くある話だ。

でもね、これって実はおかしな話なんだよ。「私がエビちゃんみたいに可愛かったら、もっとモテモテだったのに」「どうしてウチの親は私を可愛く産んでくれなかったのかしら」とか言っているのと同レベルなんだよね。

営業として大事なのは、そういう問題点を隠して偽装することではなく、ひっくるめてさらけ出す事なのだ。

こういう問題点があるけど、それはこういう形でカバーするとか、メリットのほうが大きいだとか、そういったことをきちんと説明した上で納得して買ってもらうほうが、顧客満足度は高くなる。

それがクリアできたら、次の段階では、相手の目線に合わせること。相手のニーズを読み、それが現状の機能でどの程度実現できるか、実現出来ない場合どのような対案があるか、そういったことをきっちり考えて提案することが大事なんだろうなぁ。

勿論、開発側にフィードバック返す事も大事。

「自分が満足出来ないものを自信を持って売れるはずがない」とか私も思っていた事があったけど、そんなのは結局、甘え、言い訳でしかないんじゃないか、とふと思ったのがきっかけでそんなことを考えた。

よく言ってるけど、人生ってのは、与えられた条件の中でいかにやりくりするかって言うゲームなんだからサ。営業も同じだ。

理想が手に入らない現状を嘆くばかりで、うだつの上がらない営業を続けているのは、グラビアアイドルでオナニーしてばかりいて、恋人とSEXしないのと同じだ。

03:22

2008年3月 9日

その後のデイリーポータルViewer

思ったより上手く動いている。RSSちゃんと読みに行って、更新も出来ているようで安心。一回処理が混み合って、ファイルに重複書き込みが起こってしまっていたが。

個人的にすげー楽しんでます。これまであんま興味持ってなかったライターの記事を一気読みしてしまったりとかね。

なんか最初作者と記事を一斉に抜き出すスクリプトが一部上手く動いておらず、「林雄司」「梅田カズヒコ」「萩原雅紀」等かなりの重要人物たちの記事がごっそり抜け落ちており、ライターごとに記事一覧を抜き出して、手動で追加した。

またスペースの有無、全半角の揺らぎが大きいので、ライター名からスペースを消す事にした。

ライター名じゃなく、記事名も含めた検索で調べても良いんじゃないかとか感じ始めている。例えば、「ドラゴンボール」とかで検索させたりとかね。

02:25

ネットワークドライブ変更batファイル

職場で全クライアントPCのネットワークドライブの割り当てを変更する必要があり、調べたらバッチファイルで変更できそうだったので、書いたバッチを以下に公開するものである。

echo Ⅰドライブの割り当てを変更します。
net use I: /delete
net use I: \\serverName\home
net use /persistent:yes
hostname >> i:\tmp\check.txt
echo Ⅰドライブの割り当てが終了しました。
pause

ドメイン管理してりゃログオンスクリプトで一括処理出来るんだろうけど、お金なくてクライアントが殆どXP HOMEなもんで、添付でファイル送って、各自にマニュアル処理してもらいましたよ。

なんで処理が終わったら、確認ファイルにコンピュータ名を書き込むような小細工も仕組んであるという。

02:10

2008年3月 8日

IE7の良い点

IE7の印刷機能が結構使えます。「用紙にあわせて縮小」が出来るのが良い。印刷用CSSがいい加減でも出力を1ページに収めることが出来るのです。仕事でhtmlでドキュメント作成したり、レポート画面出力して印刷させたりする事が多いので、助かります。

そういう意味じゃ、紙が好きな企業やユーザーのニーズを満たしているのかもね。Firefoxは印刷機能がいけてないからなぁ。

IE8のベータ版が出ましたね。珍しく対応が早い。

01:41

2008年3月 7日

暇な時間に遊びで開発

最近妙に時間がある。考えてみたら、前は自分で全部やってたDBへのデータ入力、修正、閲覧の類を、各拠点や庶務の子に出来るように業務アプリケーション作ったりしたりしたから、やる事が減ったんだな。

てことで時間があったので、イントラ上の管理画面に掲示板機能をつけてみたりした。イントラ内だから、セキュリティとか気にしないでいいのが楽。遊びで、jQuery使ってページの一部だけ書き換えるAjax掲示板にした。レガシーASPでAjaxとかなかなか無い発想(笑)

これで、誰か不在のときに掲示板に書き込んでおけば、電話がかかってきません。実際、今日は上司が不在だったら、掲示板にその旨書き込んでおいたので、「○○さんいますか?」とか全然電話来なくて楽でした。余計時間が出来ました。

簡単な機能だからプレーンテキストで良いやとか思ったら、逆に無駄に苦労した。DB使うほうが楽だった。VBScriptだとUnicodeを扱うとか言っても、基本UTF-16しか読み書き出来ないし。

ASP上でファイルを読み込めば、ASPの文字コードによって、適宜書き出してくれるんだけど、この辺、中途半端に自動で処理してくれるところが気持ち悪い。

完璧に処理してくれるならまだしも、拡張子非表示とか同じで、自動で色々やってくれるげで抜けが多いから全然上手く動かない事が多いと言う。お前それで気を利かせているつもりかよ、って感じですよ。それだったら明示的に処理させてくれれば良いのに。それがMicrosoftクオリティ。

22:23

2008年3月 6日

坂は嘘つかない

休みだったんで、がつっと自転車乗った。ヤビツ峠行った。今年初ヤビツ。案外さくっと上れて帰ってこられた。明日も出勤前に乗ろう。

まあでもタイムは、45分48秒。悲しくなるが、それが今の私の戦闘力だ。平地で乗れても坂でタイム計ると現在のパフォーマンスが顕著に分かる。

1ヶ月で10分縮めよう。それで草津に臨みたい。10分縮めても全盛期には及ばないと言うワナ。その全盛期でも、その当時の宮崎君にだって一蹴されるという。

ヤビツは上の方は雪が残ってた。近年あまり乗ってないから、こういう気温の時にウェアをどうしていたか、どうも勘が鈍ってしまった。出かける前にぱっぱと準備が出来ない。3月後半位は半袖で乗っていたときもあった気がするが。

自転車用のウェアも長い事使ってきたが結構ぼろくなってきた。そろそろ一新したほうが良いのかもしれない。

22:40